Quantcast
Channel: エステートパラダイム
Browsing all 108 articles
Browse latest View live

「できる!」と考えて行動しよう!

今月の朝礼の月間テーマは『「できる!」と考えて行動しよう!」でした。毎日の朝礼や、勉強会、日々の仕事を通して、前向きに行動していくことや、失敗から学び次に活かしていく大切さ、素直に学ぶ姿勢、思いやりを持った行動とはどういう行動かなど、人としてとても大切なことを深く掘り下げながら学ばせて頂いています。今月と同じようなテーマは以前でもありましたが、ちょうど今月の全体会議で強みを更に活かしていく為に、自分...

View Article



建設は死闘、崩壊は一瞬

私共不動産会社では、一年間で一番忙しい繁忙期に入り、弊社にも、市内はもちろん県外、海外からも、たくさんのお客様が足を運んで下さっています。弊社は、ありがたい事に紹介やリピートのお客様が多く、お友達やお知り合いから「不動産の事なら、エステート・リードに行ったらいいよ」と聞かれ、お問い合わせをいただいたり、足を運んで下さいます。姫路市に何百とある不動産会社の中から、弊社を選んで下さることは、本当に本当に...

View Article

意識改革

いよいよ春休みに入り、テーマーパークなどに多くの方が行かれますと思いますが、やはり注目は、ディズニーランドでしょうね。リピート率が90%以上というのも驚きです。企画力もすばらしいですが、スタッフのモチベーションや意識の高さは、私達も学ぶ所がたくさんあります。一度ディズニーランドへ行かれた方は、ご存知でしょうが来場者はハイテンションな気持ちを持ち継続する事が出来、時間を感じさせないすばらしいエンターテ...

View Article

春は、卒業、入学など出会いと別れ、また新しい環境への出発などワクワクする季節です。この時期が巡ってくるたびに、春という季節は私にとっても節目の季節であったな、と思います。とくに子供達の卒業式、入学式などは、子供を通して、それまでの生き方を振り返ったり、将来のことを思い描く機会でありました。そして、とくに心に残る出来事として思い出されるのは、もう十数年前になりますが、長男の小学校の卒業式のことです。

View Article

魅力ある人

桜咲く季節になり、私の会社の前にある桜の開花を見ていると、ついつい癒されて、季節を感じる事が出来ます。桜の咲く時期は短いですが、普段は花に興味の薄い方も桜の開花をみると、ついつい見とれしまいます。桜は特別の魅力があるようで季節を感じたり、花見をしながら食事をしたいという気持ちになります。桜は他の花にはない不思議な魅力があると思います。私も人から桜の花のように、魅力のある人だと思われるような人間を目指...

View Article


初心にかえる

4月になり、街中で真新しいスーツに身を包んだ新入社員さんや、新しい生活にワクワクと心躍らせている新入生を見かけることが多くなりました。私の娘も4月から保育園の年長児になり、「年長さんは小さいお友達のお世話が大変なの」と、毎日キラキラと目を輝かせながら保育園に通っています。そんな姿を見ていると私も背筋がシャンとし、私も頑張ろう!!と元気や勇気をもらっています。

View Article

「いつやるか?」                       

「いつやるか?今でしょ!」最近メディアでよく耳にするこの台詞はテレビのCMや番組に出演され一躍脚光を浴びている東進ハイスクールのカリスマ講師、林修氏の名台詞です。年間200日の出張に、原稿執筆、講演、TV出演と多忙を極める林氏のスケジュールを見ても、いかに今話題の人なのかを物語っています。CMの「いつやるか、今でしょ」というストレートな台詞が何故このように人の心を引き付けたのでしょうか。

View Article

置かれた場所で咲きなさい

先日、本屋に行ったとき、ノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが書かれた「置かれた場所で咲きなさい」という本が、なぜか一番に目にとまりました。早速購入し、本を読みながら、自分の今の生き方をとても考えさせられました。たくさんの素晴らしいお話の中で、特に私の心に響いてきたお話がありました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

View Article


言葉の大切さ

最近、仕事を通しても日常生活においても、「言葉」の大切さを痛感しています。テレビや雑誌・新聞でたった一言で大きく人生が変わったり、すべてを失ってしまう事をよく見ることがあります。ある大臣は、東北の震災で励ましのつもりで言った一言が、多くの人を傷つけ非難を浴び大臣の職を失う結果となりました。児童書や絵本の著書であるジョーン・ウォルシュ・アングランド氏はこのような言葉を言われていました。「炎を息で吹き消...

View Article


東京ディズニーランドから学んだこと

ゴールデンウィークの休みを利用して、家族で東京ディズニーランドに行ってきました。さすがにゴールデンウィーク中ということもあり、午前中に入場制限がかっているほど大勢の人で賑わっており、とても混雑しているにも関わらず、素晴らしい従業員の方々のおかげで、私たち家族はもちろん、お客様は誰もが笑顔でとても幸せそうでした。従業員の方は、いつ誰に何を聞いても、親切丁寧にとっても優しく教えてくれました。時には自分の...

View Article

覚悟

先日、あるテレビ番組で、東京都にある「ダイヤ精機株式会社」という町工場の事が取上げられていました。ある日、突然、後継者となられた、諏訪貴子社長が会社存続のために奮闘されているというドキュメンタリーでした。偶然にも今月の社内勉強会で(弊社社長が行かれている業績アップ研修の社内編)を行うために、併用して活用させていただいいる、月刊誌「理念と経営」5月号の中から、「ダイヤ株式会社」さんの記事を課題として頂...

View Article

今を生きる

先日の朝礼で、私の心にとても響いてきた日めくりカレンダーの言葉がありました。『人生には「いま」という時間と、「ここ」という空間以外には存在しない。...

View Article

後藤昌幸氏の講演会での学び

先日、日創研姫路経営研究会が主催された、滋賀ダイハツ販売社主、㈱ゴトウ経営社長の後藤昌幸さんの講演会に、社員全員で参加させていただきました。32歳でお父様が創業された倒産寸前(6億円の赤字)の滋賀ダイハツを引き継ぎ驚異的なスピードで再建、トップディーラーに育て上げられた後、赤字体質で大企業病にかかっていた兵庫ダイハツの販売も再建された体験を聞かせていただきました。実際に自らが行動され、会社を再建へと...

View Article


女性と仕事

毎月、社内勉強会で活用している「理念と経営」6月号に、創刊90号記念特集と題し「日本の女性経営者90人に聞きました。」という特集が組まれていました。「女性であるがゆえの苦労」「尊敬する経営者」「座右の銘」などの項目別にアンケートをまとめてあり、同じ女性として興味をひかれ、真っ先に読みました。 

View Article

「個」の力をつける

 先日、サッカーのワールドカップの本選出場が決定した、日本代表の翌日の記者会見で本田選手の言葉「「個」の力の大切さ」について、話されているのを聞いて、思わず ”はっ”とした思いになりました。祝賀ムードでの浮かれた記者会見の場に本田選手の言葉で緊張感と回りの空気が変わったのが誰が見てもわかる状況でした。又、記者会見で同席の他の選手の顔色や目つきも一変しました。

View Article


最高の自分を創る「勘違い」の才能

先日、本屋で、メンタルトレーナーとして有名な久瑠あさ美さんの本を数冊見つけました。その中でも『最高の自分を創る「勘違い」の才能』という本があり、その帯に書いてあった「いまを超えたいすべての人へ…」というフレーズにとても魅かれ、早速購入して読みました。先日、上司に「昨年の自分と比べたときに、何か成長していると実感できるところはある?」と聞かれたときに、恥ずかしながら何も答えられませんでした。今の自分を...

View Article

傍楽くことで強くなる

いつもたくさんの気づきや学びをいただく、ダーナ夏号が届きました。今回の特集は「傍楽(はたらく)ことで強くなる。」でした。普通「はたらく」を漢字で表わすと「働く」と書きますが、なぜ「傍楽」と書くのかと疑問に思いながら本を開きました。日本には古くから「働くとは、傍を楽にすること」という考え方があり、周りの人に喜ばれることを行うのが仕事だと書いてありました。なるほど!!と思いました。

View Article


無知を自覚する

私が仕事の傍らで長年続けているフラワーアレンジメントの教室で2年前から一緒に勉強を始められ、最近、教職を早期退職したSさんという方がいらっしゃいます。Sさんは、私よりも、10才程年上で、30数年を教育の場で過ごし、家族にも精一杯の愛情を注がれ、ご家族の協力のもとにお子様三人を立派に育て上げられた、人生の先輩でもあります。先日、Sさんから、情熱を持って仕事に取り組まれた長い教職人生のなかで何度も苦難や...

View Article

本番より重要なのは準備時間

先日、テレビのニュース番組で、イチロー選手の話題があり、コメンデーターの方がイチロー選手が、これまで数々の素晴らしい結果を出してきたのは、常に自分に厳しく、自分自身に言い訳をしないように、その材料になりそうなものを潰していくということを、毎日している…というようなことを話されていました。私は、そのお話の中の「自分自身に言い訳をしないように、その材料になりそうなものを潰していく」という言葉がとても頭に...

View Article

いい顔ぐせ

先日、上司から朝の挨拶をするときの表情について指導をいただきました。会社では、社外でも社内でもいつも笑顔で感じよく振る舞うことの大切さを教えていただき、私自身も、常に良い顔、笑顔でいたいと思い心がけていたつもりですが、実際は出来ていなかったということに、とてもショックでした。よくお話を聞かせていただくと、普段、人の話を聞くときの表情も笑顔で聞けていないことがあると教えていただき、その日から上司が私と...

View Article
Browsing all 108 articles
Browse latest View live




Latest Images